映画と本の備忘ログ

映画・本・テレビなどの個人的な感想などを載せてます。
<< November 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

スポンサーサイト

ブログランキング・にほんブログ村へ

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | -

小説「家日和」の感想

ブログランキング・にほんブログ村へ

評価:
奥田 英朗
集英社
¥ 1,470
Amazonおすすめ度:
 【あらすじ】
家と家族に関する短編集。以下の6編を収録。

・サニーデイ
主婦をしている紀子は、ちょっとしたきっかけでネットオークションをはじめた。
金額こそ大した額ではなかったものの、自分の売ったものが
他人に喜ばれて、感謝されることで、段々と自分の生きがいになっていく。

・ここが青山
会社が倒産したことによって、妻が新たに仕事をはじめ、
自分は家事を担当することになった裕輔。
初めは違和感があったが、家事が自分の天職のように思えてくる。

・家においでよ
妻との別居により一人暮らしになってしまった正春だったが、
これを機会に自由な生活を送ろうと決める。
念願だったオーディオ機器を買い揃えホームシアターを作りはじめる。

・グレープフルーツモンスター
しがない毎日を送っていた博子。だが、在宅で行っていたダイレクトメールの
名前登録の仕事の担当者が変わった日から、日常が変化した。
そう、その担当者がグレープフルーツのモンスターとなって
彼女の夢の中に登場するようになったのだ・・・

・夫とカーテン
夫が突然会社を辞め、起業すると言い出した春代は、しぶしぶながら、
それを認める。しかし、夫の経済状況が不安定になったことで、
春代のクリエータとしての才能が開花されはじめるのであった。

・妻と玄米御飯
妻が「ロハス」に凝ってしまった康夫は、
嫌々ながらロハスな生活を余儀なくされていた。
しかし、そんな生活こそ小説のネタにできるのではないか
と考え小説を書き始める。


【感想】
「家」とか「家庭」とかをテーマにした短編集です。

「家庭」というものは人それぞれで、千差万別だとは思うんですが、
この作品に登場する6つの家庭も、それぞれ独特な家庭が描かれていて
なかなか面白かったです。

トンデモ精神科医の伊良部シリーズみないな「毒」こそないものの、
それぞれの家庭の独特さの部分を上手く引き出していて
グイグイ引きこまれて読んでしまいました。

基本的に短編集は物足りない感じがするのであんまり好きじゃないんですが、
この作品は全然そんな感じはしなくて面白かったですね。
さすが奥田さんって感じでよかったです。




本 【奥田 英朗】 | comments(0) | -

小説「プリズム」の感想

ブログランキング・にほんブログ村へ

評価:
貫井 徳郎
東京創元社
¥ 700
Amazonおすすめ度:
 【あらすじ】
小学校教師のミツコ先生が誰かに殺された!
担任の先生の急な死に驚いた児童達であったが、
小宮山、山名、柴野、村瀬の4人の児童達は
親の情報網を利用し、自分達で事件の真相を暴こうと考える。
そして、同僚の南条先生が怪しいと考えるのだが・・・

【感想】
4部構成になっていて、それぞれ、事件関係者の視点から
事件の真相について追っていくという形になっていて、
1部では、上記のあらすじの小学生・小宮山君、
2部では、ミツコ先生の同僚の桜井先生、
3部では、ミツコ先生の元カレの井筒、
4部では、1部の小宮山君のお父さんが
それぞれ主人公になって話を進めて行きます。

それぞれの視点から犯人を追っていって、最後には収束して
真犯人にたどり着く・・・ってパターンなら割とよくある
ミステリのタイプのような気がしますが、
この作品はちょっと一味違っていて、
それぞれ違った犯人にたどり着くのが面白いです。
しかも、それぞれそいつが犯人だ!!って思ってしまうんですよねぇ。

結局最後まで読んでも、誰が犯人かっていうのは読者の判断に
ゆだねてしまっている(もしかしたら真犯人にすらたどり着いていない?)
ので、人によっては若干モヤモヤ感が残るかもしれないですが、
僕はかなり面白かったですね〜。

本 【貫井 徳郎】 | comments(0) | -

小説「13階段」の感想

ブログランキング・にほんブログ村へ

評価:
高野 和明
講談社
¥ 680
Amazonおすすめ度:
 【あらすじ】
事件当時の記憶を失ったまま、死刑判決が下されてしまった樹原。
しかし、彼にはまだ冤罪の可能性が残されていた。
弁護士の依頼を受け、刑務官・南郷と、犯罪を犯し、出所したばかりの
青年・三上はともに樹原の冤罪の証拠を探すことにするのだが・・・

【感想】
「死刑」「冤罪」といった割と重いテーマを扱った作品ではあるんですが、
重苦しい感じではなく、意外と読みやすい感じで最後まで読めました。

犯罪を犯して出所したばかりの三上という青年が主人公なのですが、
「犯罪者」に対しての世間の目は冷たく、一度犯罪を犯してしまった人が
生きていくということは普通の人よりも大変なんだなと思いました^^;
(犯罪は、被害者だけじゃなくて、自分の家族も不幸にするんですね・・・)

ミステリとしては、ラストにドンデン返しがあったりして面白かったです。
途中までは作者の意図通りミスリードされてしまって
こいつが犯人だ!!ってずっと思ってたりしたんですが^^;
本 【高野 和明】 | comments(0) | -

小説「ターン」の感想

ブログランキング・にほんブログ村へ

評価:
北村 薫
新潮社
¥ 620
Amazonおすすめ度:
 【あらすじ】
版画家の真希、29歳は、ある夏の日、ダンプと衝突してしまう。
とうとう自分も死んでしまうのかと思う真希であったが、
気がつくと自宅にいた・・・。夢でも見ていたのかと思ったが、
外に出てみるとそこには自分以外誰もいないのであった。
そして、定刻になると必ず1日前の同じ時間に戻ってしまうという
不思議な世界に閉じ込められてしまったことに気がつく・・・。

【感想】
北村薫さんの「時間」をテーマにした3部作の第2弾ですね。
これもまた再読なのですが・・・ほとんど記憶に残ってないので
楽しめました(笑)

前作「スキップ」では、女子高生が25年の時を飛び越えて
おばさんになってしまうという話だったのですが、
今回は、同じ1日を何度も何度も何度も何度も繰り返すという
ある意味「スキップ」の状態よりも嫌になりそうな展開でした。

自分以外誰もいない世界なので、基本は登場人物は自分だけ。
前作の真理子が42歳の真理子を波乱万丈に生き抜いて行くのに対して、
こちらは、同じ時間を繰り返してるだけなので、物語中で
やや「中だるみ」が発生しているような感じがしますね^^;

中盤〜後半にかけては、一人ぼっちの真希に対して
救いの手が現れたりして盛り上がってくるんですが、
やっぱりちょっと物足りないような感じがします。


「スキップ」はすごい名作だと思ったので、それと比べちゃうと
やっぱりちょっと見劣りがするのは仕方ないんでしょうかね。。。
本 【北村 薫】 | comments(0) | -

映画「ハッピーフライト」の感想

ブログランキング・にほんブログ村へ
 【あらすじ】
機長昇格を目前に控えた副操縦士の鈴木は、
ベテランパイロットの原田を機長に迎え、
昇格試験を兼ねたホノルル行きの国際線に搭乗する。
一方、キャビンアテンダントの斉藤は、同じ便に
初めての国際便フライトとして搭乗していた。
無事に羽田空港を飛び立った飛行機であったが、
道中、様々なトラブルに見舞われてしまう・・・。

【感想】
まず、最初に言っておきますが・・・
個人的には、かなり面白かったですね〜。
今年見た映画の中では、今までは「ザ・マジックアワー」が一番だったんですが、
こちらもそれに劣らず、同じくらい大好きな作品になりました(笑)

内容的には、飛行機内と飛行場を舞台にしたコメディなんですが、
主役の田辺誠一さんと、綾瀬はるかさん以外の人々も
実は主役なんじゃないかと思えるくらい見せ場のシーンがあったり、
それぞれ個性的なキャラクターを発揮していて面白かったですね。

また、飛行機といえばパイロットやフライトアテンダントな方々に
よくスポットがあたりがちなんですが、普通に考えれば、
パイロットが一人で飛行機を飛ばしているわけじゃないし、
彼らをサポートしてくれている人間がいるからこそ
無事に飛行機は飛んでいけるわけですよね。
そんな脇役な人々にスポットを当ててくれているので、
あんまりよく知らなかった、グランドスタッフの仕事だったり
オペレーションディレクターの仕事なんかがよくわかったよかったです。

それから、ささいな仕事でもうまくいったときに親指を立てて
ニッコリ笑って「グッジョブ」のポーズをする仕草。
見ていてなんか気持ちがよかったですね。
やっぱり、失敗をけなすような風習じゃなくて、成功を称えるような
(正確には称えてるわけじゃないかもしれませんが)
風習ってのはやっぱりなんかいいですね。
(実際もやっているのでしょうか??)


最後に、この映画は大爆笑をするようなコメディではないですが、
見終わった後になんか爽やかな気分にさせてくれる映画だと思います。
スウィングガールズや、ウォーターボーイズを作ってる監督さんなので、
この二つの作品が好きならば、楽しめると思うので、ぜひ見てみてください。
けっこうおススメです。

評価:★★★★★
映画(邦画:職業モノ) | comments(0) | -

小説「Jの神話」の感想

ブログランキング・にほんブログ村へ
 【あらすじ】
全寮制の名門女子高に入学することになった坂本優子は、
全校生徒の絶対的信頼を得ている、生徒会長朝倉麻里亜と、
不思議な魅力を備えた高橋椎奈と出会う。
明るい新生活を送るはずであった優子であるが、
半年前に起こった1年生の墜落死という不穏な噂を聞いてしまう。
また、生徒会長麻里亜も、突然の失血死を遂げる。
学園内で続けて起こる事件に不安を抱く優子であったが・・・。

【感想】
女子高が舞台の学園ミステリなのかな・・・
と思って読んでいたんですが・・・
大きく期待を裏切られてびっくりでした。
中盤までは学園ミステリとして通用すると思うんですが、
中盤以降は、女だけの全寮制女子高が舞台ということもあり(?)
なにやら話が禁断の愛の方面へと進みだして・・・
後半に至っては、それすら通り越してホラーめいた雰囲気になってますね・・・^^;

なんか男性が読んでも、女性が読んでも不快に思えるような
そんなストーリーの展開になっているような気がします。
(女性の方は身の毛がよだつようなおぞましい展開かもしれませんね・・・)

確かにインパクトはでかいと思うので、驚愕の衝撃作!って感じですが、
決して人にオススメできるような本じゃない気がします・・・。

この作家さん、「イニシエーションラブ」と「リピート」は面白かったのになぁ。
なんか残念な気持ちでいっぱいですね・・・。

本 【乾 くるみ】 | comments(0) | -

小説「タイムスリップ釈迦如来」の感想

ブログランキング・にほんブログ村へ

評価:
鯨 統一郎
講談社
¥ 620
Amazonおすすめ度:
 【あらすじ】
女子高生うららは、ダイビングスクールの教師である吉野と共に
古代インドの時代へとタイムスリップしてしまう。
そして、彼女らは、オカマのブッダと出会うのであった。
なんとかして元の世界に戻ろうと、仏教を世界宗教にしようとするのだが・・・

【感想】
鯨統一郎さんのタイムスリップモノ第三作目です。
一作目は森鴎外が現代にタイムスリップしてきて、
二作目はうららが明治維新の時代にタイムスリップしてしまうという
話だったのですが、今度は話が世界規模になって
古代インドのブッダがいる世界へとタイムスリップしています。

しかも何故か仏教を世界宗教にするために、
同じ時代に生きていた(?)老子やらソクラテスを
弟子にしようとするという・・・なんだかスケールのでかい話になってます。

ただ、前作以上に「おバカ」度が強くなっていて、
ほんとになんでもありな世界ですね・・・
ブッダがオカマなのをはじめとして、老子もソクラテスも・・・変人です。
タイムスリップとかいう以前に、こんな人間いませんって。
(どんな人間なのかはネタバレなので伏せておきますが)

ある意味世界の偉人を相手に喧嘩を売ってるような感じがするくらい
好き放題やりまくってるので、このノリについて行ける人以外は
読まない方がいいでしょうね。

このシリーズ3作目まで読みましたが・・・
進んでいく度にひどい作品になっている気がするので、
さすがにこの次は読むのはやめますかね・・・^^;

本 【鯨 統一郎】 | comments(0) | -

小説「砂漠」の感想

ブログランキング・にほんブログ村へ

評価:
伊坂 幸太郎
実業之日本社
¥ 980
Amazonおすすめ度:
 【あらすじ】
一歩引いた視点で物事を捉える鳥瞰型の北村。
誰もが目を引く美人東堂。不思議な能力を持つ大人しい女の子南。
理論家で世界のことを考えている西島。
そして、これらの東西南北の名前をもつ4人を引き合わせた鳥井。
彼ら5人は、大学の新入生のとしてお互いに知り合い、
お互いに仲間として新たな一緒に生活をしていくことになる。

【感想】
上記の5人のそれぞれの大学生生活4年間を
描いた作品になってるのですが・・・
やっぱり作品から全体から溢れ出てくる雰囲気は
「懐かしい」と思ってしまいますね〜。
おそらく、大学生だったことがある人は
多かれ少なかれ共感できる部分が
あるんじゃないかと思います。

大学生も、大学生なりに忙しいとは思うんですが、
やっぱり社会人と比べると「自由」だし
色々なことを体験できたりするチャンスですよね。
そしてなによりも、「若い」ですからね。
大学時代にはその時にしかできないことがたくさんあって
それを満喫しているような小説を読んでしまうと
自分もそれなりに楽しんできたとは思うんですが、
「懐かしい」と思うと同時に学生時代に戻りたいな〜
って思ってしまいますね。。。


で、作品の感想の方に戻りますが、
基本的に彼らの大学生活の話がメインなので、
割とシンプルに淡々と進んでいくような感じがしますね。
(中盤からラストにかけては複線が色々収束していく部分はありますが)
ミステリみたいにドンデン返しがあるわけじゃないし、
ラブストーリーのように盛り上がっていくような話でもないので、
作品の雰囲気を楽しむような小説なのかもしれないです。

なので個人的にはちょっと物足りないかなとも思ってしまったのですが、
作品の雰囲気としては割と好きな感じなので、☆4つくらいでしょうか。
本 【伊坂 幸太郎】 | comments(0) | -

小説「マジックミラー」の感想

ブログランキング・にほんブログ村へ

評価:
有栖川 有栖
講談社
¥ 620
Amazonおすすめ度:
 【あらすじ】
双子の兄弟の兄・柚木新一と結婚した恵はある日、殺害されてしまった。
どうやら双子の兄弟が怪しいと睨む警察であったが、
事件当日、兄は博多、弟は酒田に出張していたのであった。

【感想】
有栖川有栖さんの初期の頃の作品なんですが・・・
電車の時刻表とにらめっこするような
典型的なトラベルミステリにちょっとした味付けをしたような
そんな感じのミステリでしたね。

トラベルミステリはちょっと苦手(考えるのがめんどくさい)なので
あんまり好きじゃないんですが…
やっぱりこの作品もあんまり好きじゃなかったですね^^;

一応「マジックミラー」というタイトルが示すように
「双子」がキーワードになってたりするんですが、
その辺もちょっと微妙な感じでした。。。
本 【有栖川 有栖】 | comments(0) | -

映画「櫻の園 -さくらのその-」の感想

ブログランキング・にほんブログ村へ
 【あらすじ】
高校3年の桜の時期に、名門女子校・櫻華学園に編入してきた結城桃は、
立ち入り禁止とされていた旧校舎で「櫻の園」という演劇の台本を見つけた。
興味を持った桃は、仲間を集めて、創立記念日に上演しようと努力するのだが、
その作品はいわくつきの作品で、学校側からは上演を反対されるのであった・・・。

【感想】
オープニングの部分でオスカーの名前が出てきたので、もしやと思ったんですが
主演が福田沙紀さんで、脇役で米倉涼子さん、菊川怜さん、上戸彩さん・・・
なんかオスカーのプロモ映画かと思えるくらい、オスカー陣で固めてますね。
上戸さんに至っては、自分の曲まで歌ってしまっていて・・・
ちょっとわざわざ出てこなくてもいいような気がしました^^;
無理矢理出演シーンを作ってる・・・んでしょうかね??

まぁそれはおいておいて、ストーリーの方は、
やや時代設定がなんか古臭いかなとは思ったんですが、
(女子高生が好き好んでロシアの古典(?)を演じようと思うのか?とか
 規則でがんじがらめの女子高などなどは違和感を感じましたが)
雰囲気はいかにも青春映画っぽい感じだったので、それなりに楽しめました。

ただ、若手が多いだけに、ちょっと演技に難あり(?)な子が
ちらほらいたような気がしなくもないので、その辺はちょっと残念ですかね。

あと、主演の福田沙紀さんは、「ライフ」のときのインパクトが強かったので、
こういう普通の少女を演じるよりは、意地の悪い女の子役の方が
似合ってる感じがしますね。なんか。


最後に、これだけ女性陣で固めているのに、テーマソングはスピッツでした!
それはちょっと意外だったんですが、逆になんかいい雰囲気を醸し出せてて
その辺はいい感じでしたね。

評価:★★★☆☆
映画(邦画:青春・学園モノ) | comments(0) | -
AMAZON LINK